

事業内容
石油連盟(Petroleum Association of Japan)は、1955年11月、わが国の石油精製・元売会社、すなわち原油の輸入・精製、石油製品の全国的な販売を行っている企業の団体として創立され、現在11社の会員会社で構成されている基幹的産業団体です。 石油連盟は、石油業界が当面する内外の諸問題について意見をまとめ、問題の解決を促進することにより、社会的な調和のもとに石油の安定供給を維持し、石油産業の健全な発展を図ることを目的に、下記の事業を行っています。
-
石油に関する知識の啓発および普及宣伝に関する事項
-
石油業に関する意見の発表および建議に関する事項
-
内外石油事情の調査研究および統計に関する事項
-
石油に係る気候変動問題およびカーボンニュートラルの調査研究に関する事項
-
大規模石油災害対応体制整備事業等補助事業に関する事項
-
会員会社相互の連絡、融和および親睦に関する事項
-
その他本連盟の目的を達成するために必要な事項
機構図
石油連盟委員会機構図・ 石油連盟事務局機構図を PDFデータで紹介。
石油連盟委員会機構図(PDF:95KB)
石油連盟事務局機構図(PDF:89KB)
■お問い合わせは下記まで
〒100-0004 東京都千代田区大手町1-3-2(経団連会館ビル17F)<<地図>>
TEL : 03-5218-2305 FAX : 03-5218-2321(広報室)
メールでのお問い合せはこちらから
TEL : 03-5218-2305 FAX : 03-5218-2321(広報室)
メールでのお問い合せはこちらから